2013/05/26

名立のマダイ

北陸がようやく春らしくなってきた5月、上越にマダイ釣りに行ってきました。
いつも行っていた船がどうやら大きな事故を起こしてしまったようで、休業していましたので、今回は初めての船に乗りました。乗船にあたっては、長野の釣具屋さんで情報収集をし、初心者や女性、初乗船の人にも優しいところをと思って選定しました。

選んだ船は名立の安盛丸。http://www6.ocn.ne.jp/~anseimar/
いくつかの釣具屋さんで比較的親切と勧められ、腕も確かとのことでした。初心者の友人と同行したため、並んで釣り座を確保しなければならず、現地に2時に到着。(安盛丸さんは到着順)最後方に並んで釣り座を無事確保。少し仮眠して、5時出船となりました。

そろそろ乗っ込みの期待もあった中で、上越沖で釣りを開始。棚は非常に浅く、ビシの位置が5m!!この浅さが上越マダイの特色でもあります。と、ここで釣れたのはアジ!上越のアジはビッグサイズのものが多く、40㎝超も珍しくありません。次々とアジが釣れ、たまにイナダも混じるのですが、肝心のタイはなかなか出ません。
しばらく粘ったのですが、アジのみで移動。今度は15mのポイントで釣り開始。ここでもマダイは出ませんでした。そうこうしながら、後半戦突入、今のところ船中でマダイはゼロ!!こうなったら、潮変わりの10時30分くらいが勝負だな~ボウズもあるな~なんて思いながら、その10時30分に・・・
暫くシーンとしていた中で、自分の竿先がグーンと入りました。大アジも似たような入り方をしますので、半信半疑で一応竿を持ちながら手持ちでやりとりし、12mのハリス(4号)を慎重に手繰り寄せたところ、赤い姿が!!!! 1.2㎏のマダイでした。船中の他のお客様から拍手をいただきました。同時にやり取りしていたもう一方にもマダイが来ていて、結局その後マダイは姿を現さず、この2本のみとなりました。それでも自分には一本来ていたので、とてもうれしい一日となりました。たかが一本、されど一本という感じでした。