2014/11/13

2014年函館遠征 ゴムボートでのアキアジ釣り

道東でのアキアジが今年は今一つでしたので、道南に期待して遠征してみました。
道南には例年、11月中下旬もしくは12月の河口規制解除後に行くことが多かったのですが、道東の状況から今年はシーズンが早めに終わってしまうのではないかと考え11月上旬に遠征しました。

今回新たにチャレンジしたのは、ゴムボートからのアキアジ釣りです。過去2年にわたって船釣りには挑戦しましたが、いずれもボウズでした。同じ船でも自分たちの気ままに釣れるゴムボートからの釣りを今年は挑戦することにしたのです。

ゴムボートのメリットはいくつかあります。
① 自分のペースで釣りができる。
② 陸からでは届かないポイントに移動ができるので、釣れる確率が上がる。
③ 混雑が無いので場所とりやオマツリなどのストレスが無い。
デメリットは以下の通りです。
① 船の購入資金(ピンキリですが、20万円ほどでしょうか・・・)
② 波が出ていると船を出しづらい。
③ かかった時に取り込みがしづらい。

今回は知人の方のボートに乗せていただきましたので、デメリット①は回避できました。
夜明け頃、鹿部の港付近から出港。鹿部港まわりや常呂川の河口近くなどをやってみました。
この釣りは基本的に船釣りと一緒で、アキアジの跳ねを見つけてそこに移動し、投げるというスタイルです。ただ違うのは遊漁船ですと、ルアー単体で勝負しますが、ゴムボートですと、基本岸から近くでやりますので、ウキルアーでできます。このあたりは普段、陸からしかやらない自分にとってはありがたかったです。

結果としては、この遠征では3本とれました。ゴムボートではどういうわけか全てオスでした。陸からの釣りと違い、タナの合わせ方や、投げる場所の選定など、少しとまどう部分もありましたが、かかると、自分の目線でアキアジが暴れますので、とてもスリリングで楽しい釣りでした。オマツリの心配も少ない為、アキアジとのやりとりもゆっくりできますし、ストレスは少なかったです。ただ、取り込みの時に、フックでゴムボートに穴をあけることもありますので、そこだけは注意が必要でした。
いつか、お金が貯まったら是非ゴムボート(2馬力までなら免許も不要だそうです。)を買ってみたい・・・と思わせる楽しい釣りでした。

画像はこの遠征、唯一のメス。常呂川の右岸で運良くとれた一本です。


2014/10/18

2014年度第2次道東遠征


10月初旬、今年度2回目の道東遠征にいってきました。

今年は斜里のサケ漁は不漁のようで、例年の40%程度という声も聞かれました。アキアジ釣りの方もそれに比例して渋い状態が続き、自分自身の釣果も残念な結果になってしまいました。

今年の成果としては、止別川などで知り合いが色々できたということです。地元の方、道東の方だけでなく、札幌の方、横浜、埼玉の方とも知り合う機会に恵まれました。知り合いが釣り場に増えてくると、やはり楽しみも増しますし、情報も増えますので、アキアジをゲットできるチャンスも増加します。今年は、一日一本とれるかどうかが勝負でしたので、こういった情報は非常に貴重でした。色々教えていただいたみなさんには感謝したいと思います。
画像は今年一番の大物です。上段のアキアジは84㎝ありました。次回はこの遠征で色々取り組んだことについて書き込みたいと思います。

2014/09/16

ウキルアーの検証 エサ無し

今回の止別遠征ではウキルアー釣りを付けエサ無しでやってみました。
今回は初日、二日目とボウズだったのですが、特に二日目に自分の友人はエサ無しのルアーのみでアキアジをゲットしたのですが、隣でやっていた自分にはアタリさえありませんでした。

付けエサは臭いでアキアジを寄せるといわれていますので、かなり強烈な臭気です。自分はレンタカー利用していますので、返却時にファブリーズをしたり、水洗いをしたりしますが、手間がかかってしまいます。できれば臭くすることなく、釣りをしたいので、三日目は付けエサ無しでやってみることにしました。

釣行してみると、他の方と遜色なく釣れました。3本とったのですが、一本目はフジワラのスーパーブラーのオレンジ(シェルタイプ)とピンクのタコベイト、二本目はフジワラの新しいルアー(ホクトだったかと思います。)のブルピンとブルピンのタコベイト、三本目はKPYのアキアジルアーのブルピンと赤のタコベイトでした。結果としてアキアジの初期群であればエサ無しでもそれなりに釣れるということがわかりました。これが中期群、後期群になるとどうなるか、遠征の機会を作れたら試してみたいと思います。

ちなみに初期の止別で流行っていたルアーは昨年通り、アキアジクルセイダーのミラーブルーが圧倒的人気で続いて、ぐるぐるサーモンの青系、スーパーブラーであったように見てとれました。

2014/09/13

2014年 道東遠征第一弾! 止別でのアキアジ釣り(ウキルアー)

2014年9月第2週、念願の今年初のアキアジ釣り!
開幕当初ということで、道東地区ではアキアジの岸寄りが比較的早い、止別川河口をメインにトライしてきました。
止別川と言えば、道内屈指のアキアジの釣り場として有名で最盛期は道内各地から釣り人が集まり、早朝などは肩と肩が触れ合う混雑具合で、戦場のようになることが多々あります。ですが、この時期はまだまだ序盤戦ですので、そこまでの混雑はなく(と言っても昼間の比較的空いている時間帯です。)それなりに和気藹々とできるので、自分のようなど下手でもストレス少なく釣りができます。
今年の最大のトピックとしては、駐車スペースの減少ではないでしょうか?これまでは、川の両岸のスペースが最も釣り場に近い駐車スペースで、それぞれ20台くらい駐車できでいたのですが、これが進入禁止となり、川から200mくらい東の大駐車場のみとなりました。今後、駐車時のトラブルなどが出ないとよいのですが・・・

さて、肝心の釣りの方ですが、序盤戦ということもあって、かなり苦労しました。初日はバラシが2回、特に2本目は波打ち際まで寄せて、メスだということがわかったのに、そこからすっぽ抜けという痛恨のミスをしてしまいました。修業が足りないとしか言いようがありません。
2日目、投げ始めて数頭目でガツンというアタリ!強烈な引きを味わいながら・・・とはいかず、PE3号で引っ張りっこをした結果、バツンとハリス切れ(涙)混雑している止別ですので、ドラグを効かすわけにはいかずに残念な結果となりました。周囲のオジサマ方からは、“ハリスPE4号くらいじゃないとダメだよ~”と言われる始末・・・さらにこの日は夕マヅメまで粘り、ほとんど人がいなくなってからパクパクタイムがきたのですが、自分だけヒット無しということまで起きてしまいました。

そして最終日の3日目、早朝は日の出の漁港にいったのですが、あえなく撃沈・・・昼から三度目の正直ということで、止別に入りました。駐車場を確保し、12時くらいからスタート。広めに空いていた場所にいれてもらい、30分ほど投げるとついにアタリが!思いっ切りアワセを入れて巻くと豪快に走り出しましたので、自分は列の端に移動、こうすると比較的余裕をもって少しドラグを使いながら対処できました。暫くのやりとりの後あがってきたのは80cmの銀ピカのオス、うれしい本年度一本目となりました。序盤戦はやはり、身が美味しくて、引き味も良いオスだと自分はうれしいです。
ここまでは、“今年はアキアジとれないかなぁ・・・”などと悩んでいたのですが、一本とれると多少、余裕ができて、この次の2回のアタリには冷静に対処ができ、追釣することができました。

やはり、最初の一本は難しいですし、獲れるとうれしいものですね。
次回は今回の釣行で試したことの検証や流行のルアーなどのことも書きたいと思います。

2014/06/13

福井 鷹巣沖のマダイ

秋のアキアジシーズンに向けて、じっと我慢の日々ですが、家族に唯一許された福井でのマダイ釣りに行ってきました。
昨年も書いている通り、鷹巣沖は比較的ボウズが少なく、自分のような初心者でもマダイに巡り合うことができます。また、仕掛けが針とガン玉とフロートのみというシンプルなものですので、マダイとダイレクトに対峙でき、これも面白いのです。ただ難点は仕掛けを100mも200mも流すことがある為、オマツリの確率が高く多くは乗れません。よって費用はかかってしまう点でしょうか・・・

さて、梅雨直前の平日、午後船で出港。例年お世話になっている船で行ってきました。ポイントは港から15分くらい走ったところでしょうか・・・到着して、一流し・・・一年ぶりの完全ふかせ釣りでやり方を半分以上忘れてしまい、船頭さんに怒られながらやってみたところ、180mいってもアタリはなく、戻してみると、友人の針にはマダイがくっついていました。自分はナシ・・・そして、2投、3投、友人には100%かかってくるのですが、(ダブルもあり)自分はゼロ・・・これが5投目までいってしまい、なんだかくら~い雰囲気になってきました。
船頭さんもまずいと思ったようで、そこからは色々と工夫をしてくれました。カゴを入れてみたり、ガン玉をうってみたり・・・いろいろ工夫をするうちに、ガン玉が当たったようで、7投目で漸くのヒット!
慎重にあげてみると、1kgくらいのマダイでした!

そこからは、1投1ヒットという流れになり、途中でワラサも混ざるといううれしい結果となりました。ワラサの引きは格別で、ドラグが何度も出されながら、ファイトを楽しめました。

結果的に、友人11本、自分が9本+ワラサということになり、十分楽しめました。怒られながらの釣りでしたが、釣らせてくれた船頭さんには感謝です。
自分は色々な地域でマダイ釣りをやっていますが、鷹巣沖は最も高額ながら、最も釣れる確率の高い釣り場だと思います。年に一回ではありますが、また来年もチャレンジできたらと思っています。