2013/04/25

2012年函館遠征③

待望の一本が釣れ、嬉しさいっぱいで午前中の釣りは終了。夕方に備えました。フィッシュランドさんの情報では、戸切地川の河口もそこそことのことで、かなり迷いましたが、もう一度茂辺地川に挑戦することに。
早めに仕度をすませ、2時くらいには河口左岸から始めたのですが、なかなかヒットしません。周囲もなかなかヒットしていないなか、時間だけが過ぎていきました・・・
しばらくして暗くなってきはじめた頃、アキアジの跳ね!みんな一気に活気づき、頑張り始めました。すると、ちょうど跳ねがあった付近を自分のウキが通過したときにゴンっというアタリ!グーンと引っ張られました。結構元気でしたので、慎重に対応しながら頑張ってあげてくると、比較的良いサイズのメスでした!その後、おとなりで一本あがり、ここぞとばかりにやっていると、今度は遠投したところで、アタリ!ラッキーってことでアワセを入れて巻いてきたのですが、少し軽いので、違うサカナ??でもその割にはよく引くしななどと思ってみてみると、確かにアキアジでした!しかし、サイズが40㎝強のオス!?食べるのもなんだか可哀想になってリリースし、終了となりました。

2013/04/02

2012年函館遠征②

1日解禁日を間違えてしまい、見事にボウズ(北海道ではボンズ)を食らってしまった翌日、満を持して、前年非常に良い思いをした茂辺地川に出向きました。

前年は少々出遅れた為、良い時間帯を逃してしまっていました。そこで今回は日の出の1時間前から乗り込んでみたのですが・・・結構、人は入っていました。まずは前年良い思いをした右岸からやってみます。日の出間近になり、みんなどんどん投げ始めたところ、しばらくすると左岸の方にヒット!!立派な一本目が上がりました。みんな気合が入りましたが、自分のいる右岸にはアタリすら無いようです。これはいかんと思って、一本上がって、もう一本がバレた左岸に移動してやってみました。
それから30分くらいがたち、日が完全に上って、白鳥の声も聞こえ始めた頃、コンコンという手応え!!あわせずにゆーっくりそのまま巻いたところ、ずーんと重くなったので、あわせを入れてみると、来ました!!!アキアジ!!!
意外と抵抗は少なく、無事ランディングにも成功!!60㎝弱の小さめなオスでした!!