2013/12/22

ウキふかせとウキルアーどちらが釣れる?

このテーマはとくにここ最近よく聞く話題ではないかと思います。
最後の道南遠征でも函館のルアーマンから“江差のウキふかせの人たちはやたらよく釣る”という話を聞きました。
自分自身も道東で目の前で2時間ちょっとで15本くらい釣ってしまったウキふかせの若者を見ました。斜里の釣具屋さんもウキふかせが中心だそうです。
自分が今まで見てきた限りでは腕が確かであれば、ウキふかせのほうが有利かもしれません。
ウキふかせと言っても自分が知るかぎりでは主として2タイプあるようです。

第一のタイプ : 典型的ウキふかせで、主として河口近辺を狙い細ハリス、小さ目の針で遠投はあまりせず、少し待ちながら微妙なアタリにあわせるタイプ

第二のタイプ : 遠投用のウキを使い、遠投してウキルアーのようにゆっくりとただ巻き(たまに流す)するタイプ

全体的にはどちらかというと①のタイプの方が多いようです。実は自分も昨年トライしてみたものの、アタリがよくわからず、全く釣れませんでした。(本当にアタリがなかったのかもしれませんが・・・)②のタイプは自分はまだやったことがありませんので、もし次のシーズン遠征ができるのであれば、トライしてみたいとは思います。ただ道東の若者を観察していたところ、やっぱりアワセのタイミングがあるみたいで、自分のような不器用な初級者には難しいかもしれません。

その一方でウキルアーのメリットは何でしょうか??
それは何と言っても下手でもとりあえず釣れる事ではないかと思います。自分は今年に関してはアワセをテーマに釣りをしていましたが、ウキルアーの場合は強烈なアワセを入れなくても向こうアワセでも釣れてはくれます。そういう意味では初心者にはもってこいの釣りではないでしょうか?(もちろん、遠投力、ルアー選択、タナ合わせ、アワセ等繊細なテクニックも安定して釣るためには必要ですが・・・)
遠投を必要としない時期であれば、非力な初心者の女性でも実際にそこそこの本数を釣っていました。
ウキルアーのデメリットのひとつはお金が多少かかることです。なんだかんだ言って、自分もルアーを毎年10個以上なくします。そのたびに1000円程度のルアーが消えてしまいますので、その面でもウキふかせのほうがコストがかかりにくいのかもしれません。
コストがかからないがより繊細なウキふかせにするか、コストはかかるけど自分にとっては無難なウキルアーにするか、悩ましいところですね・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿