2013/09/03

2013年アキアジ釣行 第一弾 止別

9月1日に解禁となった止別川に貯めていた代休を使って行ってきました。前年、竿を折られるという苦い経験をしたのですが、解禁当初は釣り人も少ないであろうということでリトライしてみることにしました。
早朝はおまつりのリスクが高く、激戦が予想されたので、昼前後に行ってみると、それなりに人はいましたが、肩と肩が触れ合うようなことはありません。それでも自分が普段やっている場所よりは圧倒的に人は多く、おまつりしないように一苦労・・・
午後からの釣果ではありますが、自分の見ている範囲では全体で20本くらい上がったのではないかと思われます。ただ釣れる場所がかなり限定されていまして、その場所に陣取れる勇気のある人もしくは知り合いが多い人は釣ることができるのですが、自分のような小心者にはなかなか厳しかったです。
釣れていたルアーはブルーのスプーン、ブルピンのぐるぐるサーモン、白のスーパーブラーなど様々でした。タナは1m前後が多かったようです。釣れるアキアジは初期の群れということもあって銀ピカのオスが多く、80㎝超のものも珍しくはありませんでした。

肝心の自分の釣りはなかなかうまくいかず、大苦戦でした。当初はあわび色のぐるぐるサーモンもどき(ホーマックで売っている安いもの)を使っていましたが、全くあたりがないまま3時間が過ぎてしまいましたので、オレンジのスーパーブラーにしました。遠投を予想していたので、重さが60gのものしか持っておらず、沈んでしまうのが難点です。いきなりボーズの予感もしつつ、それでも何とか頑張って投げ続けていると、ぐーんと一気に引っ張られました!アキアジと思われます。今回は止別を予想していたので、タックルはかなりごついものを使っています。3号のPEラインに4000番のリール、かなりごつい11FT のロッドです。それで一気に寄せてしまおうと思ったのですが、相手も大型で、なかなか寄ってきてくれません。この日はたまたま波が高めでしたので、その波に合わせてランディングに成功!銀ピカの立派なオスでした。

初日に続き、二日目も午後からトライしてみました。前日の教訓を活かし、ぐるぐるサーモンもどきは使わず、ぐるぐるサーモンの新商品(幅広版)を使うことにしました。タコベイトはブルピンです。新商品だからこその効果を期待して投げ始めたのですが、いつまでたってもかすりもしません。釣っている場所はそれほど外れた場所ではなかったので、気持ちばかり焦ります。中には後から来て一投目でゲットしてしまうような方もいましたので、負けてならじと投げ続けました。が・・・・・・アタリさえもありません。そうなると短気な自分は新商品を諦め、スーパーブラーの青・銀にルアーチェンジ(タコベイトもブルピン→赤に変更)。前日同様、大体同じ場所でポツリポツリと釣れていましたので、他のルアーが無いときにその場所狙って投げてみると、グーンというアタリ!必死に合わせてみましたが、ものの数秒ももたずにばらしてしまいました。
がっかりはしましたが、タナなどはそんなに間違っていないようです。遠投をしながら、巻いているとかなり遠方でムズムズしたアタリ!今度こそばらしたくないので、あわせずにしているとグーンと引っ張りました。この日も波が比較的高かったので、その波に合わせてアキアジをランディング。何とかこの一日粘った甲斐がありました。

0 件のコメント:

コメントを投稿