2017/10/01

筋子の処理 イクラの味噌漬け

アキアジが運良く釣れて、それがメスだった場合一番楽しみなのはやっぱり“イクラ”ではないでしょうか?

そのイクラの漬け方なのですが、市販されているのは殆どしょうゆ漬けもしくは塩漬けではないかと思います。我が家では通常はしょうゆ漬けなのですが、少し手間はかかるものの、味噌漬けもしています。
味噌漬けは色合いがイクラそのままオレンジである事、味も醤油と比べると水っぽさは少なく、濃厚な味となる事が多いです。(個人の感想ですし、漬かり具合もまちまちです。)

漬け方としてはイクラにほぐすところまでは、他の漬け方とかわりありません。
① 漬ける際には、タッパーにまず、味噌をひきます。味噌は水分を入れるために、みりんや日本酒をアルコール分を飛ばしてから、少し混ぜてのばします。
② 次にその上にキッチンペーパーを敷いて、イクラを並べます。
③ イクラを並べたら、その上にまたキッチンペーパーを敷いて味噌をのばします。
ちょうど、イクラと味噌のミルフィーユみたいな感じです。
④ その後、冷蔵庫でうちの場合は一晩漬けて味噌をとったら出来上がりです。

醤油漬けに比べて若干コストはかかりますが、違った味わいが楽しめます。
以上、イクラの味噌漬けでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿