2011/12/06

初のアキアジ…

前年、空振り(当然ですが)したアキアジを翌年、狙いに歌別漁港へ行ってみました。当時はまだ場所取りのノウハウとか、タモ入れとか、何の知識もなく、ただ竿と浮きルアー一式を担いで、釣り場に行ってしまったのですが、到着したころには、港は人でいっぱいで、竿を出す場所もよさそうなところに入れてもらう勇気も度胸もなく、空いているところで、手前まつりをしながらやってみたのですが、初日はあえなく撃沈。二日目、人が減ってきたところで、キャンプしながらアキアジ釣りをしていたおじさん仲良くなると、“昼前からこのポイントはやらないから入っていいよ”との事。喜び勇んで、やってみたのですが、2時間ばかり何の変化もなく、またダメかと思っていると、途中でズーンと重くなりました。鮭?あ、でもこの感じは根掛かりで昆布でも釣ったかな?と思いながら、のんびり巻いていると、休憩していたおじさんたちが、出てきて、“来たか!?”“いやぁ多分、根掛かりで海藻でも釣れたんだと思います…”“何言ってんだそりゃアキアジじゃねーか!?”と言われた途端、ドラグ(結構緩めてました。)を鳴らしながら魚が走り始めました。“ゲ、鮭??”その後は、おじさんたちの色んなアドバイスが・・・“ドラグ緩めて!!!”“ドラグ締めてギリギリ巻いちまえ!!!”“いや、こいつは内地から来て初めてのアキアジだから、ばらしたくないからゆっくりやった方がいいんだ!!”などと、声が飛び交い、なんだかんだで結構長い時間(と言っても、1~2分?)たって、漸くオスのアキアジをゲットできました。嬉しくてつい、長さを測りましたが、82cmの立派な一本でした。釣れた瞬間何よりもうれしかったのは、アドバイスをくれたおじさんたち(総勢5名でした。)みんなが大喜びしてくれたことです。この事で、僕の北海道に対するイメージは格段によくなり、おじさんたちと再会を約束して、内地に帰りました。ここで得た教訓としては、初心者なら初心者らしく周囲の方に挨拶をし、コミュニケーションをとって、釣りをすると、色々教えていただけるし、勉強にもなるという事でしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿